伊丹市 尼崎市 塾 中学生 定期テスト

ブログ

中1・2の期末テスト、1日目が終了いたしました!本来は、塾が休みの日ですが、テスト対策の為に開講し、生徒達は明日に向けて、現在奮闘中です。

土曜日も全員が1日中、テスト前補習を行っていました。生徒はこれだけ頑張っているので、良い点数をとって欲しいと思います。

 

世間の話題を少しピックアップしてみたいと思います。

ご存じの保護者の方もいらっしゃると思います。生徒でも知っている生徒が何人かいましたが、愛知県の中3生が同級生を刺殺したという事件がありましたね。ニュースの報道等でしか、情報は入ってきませんので、私の情報が間違っているかもしれませんので、全部鵜呑みにはされないようにお願いいたします。
教育委員会の会見では、トラブルは無かったと言っていましたが、2人の間にトラブルがあったようですね。被害者の少年は野球部、加害者の少年はバレー部に所属していたようで(すでに引退していると思います)、クラスは別々だったようですね。被害者の少年はリーダー的な存在と言われている一方、命令口調が多かったとの情報がありますね。加害者の少年は、嫌がらせを受けて不満だったと供述しているようです。また、一部の報道では、LINEでのトラブルがあったと言われています。凶器の包丁はネットで購入したようです。
この事件は何が問題だと感じられますか?私の個人的な見解を述べさせていただきます。
①友達関係の在り方・・・友達同士での嫌がらせやいじりが、当人にとっては耐え難い苦痛となっている場合があります。本当に信頼関係が成り立っていたのか、イジメだったのかはわかりませんが、現代の子どもらしい事件のように感じました。
②怒りの沸点、その対処法・・・嫌がらせやイジメなどが仮にあったとして、とても辛かったとして、ネットで刃物を購入して学校に持参して刺殺するところまでになるのでしょうか?自分の気持ちのコントロールなど、中学生ではまだまだ未熟で難しいとは思いますが、他に何か対処方法が無かったのか疑問です。
③保護者、学校の先生など、大人の役割や信頼関係は・・・子どもが本当に辛い時、苦しい時、最も頼れる先は家族です。その次に学校の先生です。そこに対して言い出すことが出来なかった加害少年の置かれていた状況、そうするしかなかった環境、大人の責任は大きいと思います。
④ネットでの凶器購入・・・中学生がネットで商品を購入し、商品が手に届くまでに親にバレていないというのが少し引っ掛かりました。当然、共働きのご家庭であれば、家を空けている時間が長く、そのような時間もあると思いますが、携帯やパソコンとお金があれば、親に内緒で何でも買えてしまう。気を付けないといけないと思います。
⑤大人が入り込めない、子ども達のSNSの世界・・・最近のトラブルで圧倒的に多いのが、SNS絡みだと思います。低年齢でのスマホ等所有が増え、モラルや教育等が必要だと常々思っています。学校でもそのような講義はあるようですが、実際に子ども達が抱えている問題やトラブルとはかけ離れているような気がしてなりません。また、携帯は個人情報なので、いくら監督責任がある保護者の方でも、全てを把握するのは厳しいのではないでしょうか。あれもダメ、これもダメ、としてしまうと、反発する気持ちも芽生え、逆効果になることもあると思います。また、使い方次第では、犯罪に巻き込まれることもあり得ます。

以上の点について、私はどの子どもに対しても起こりえることだと感じております。人間同士の直接的なつながりが薄くなり、SNSの世界に入り浸る。いざというときに頼る先がわからず、衝動的な行動をとってしまう。年齢や性別に関係なく、ご家庭でも意識をしていただきたいと思います。
先日の保護者会でも、一部の内容については触れましたが、その矢先にこのような事件が起こってしまいました。
当然、人の命を奪う行為は到底許されるものではありません。ただ、そのような加害少年を出してしまった家庭や学校にも問題はあり、そのような子どもを出さないようにすることも大切なことだと感じています。
当塾の塾生に、SNSやスマホの使い方、友達関係や学校で何かトラブルがあった際の対応など、伝える時間も必要ではないかと考えています。勉強も大切ですが、人間の根幹部分の成長、教育が大事だと考えています。冬休みに入る前に、小学生と中学生に分けて時間をとり、そのような課題に向き合うことも考えます。もちろん、日々のご家庭での指導もお願いいたします。

余談が長くなってしまいましたが、子どもの被害・加害の事件は本当に心が痛いです。世の中から、そのような事件が無くなって欲しいと強く感じました。